IPOセカンダリー投資とは、IPO(新規株式公開)後に市場でその株式を売買する手法です。
勝ち方①上場前の目論見書を読む
少し面倒ですが、上場前に目論見書を読み、
- 売上成長率20%以上
- PER15倍未満
- VC保有比率が低い
こういった割安株を選択してください。
※VC(ベンチャーキャピタル)比率が高いと売りが殺到し下落しやすいため。
勝ち方②セクターを絞れ
とにかくその時その時の業種トレンドを狙いましょう。
今なら間違いなくAI・半導体・バイオ関連が良いです。
伸びしろのないセクター、例えば「小売業」とかはやめておきましょう。
勝ち方③10~20%下落を狙え
初値形成後の寄り付きで買わず、10~20%下落を待ってエントリーしましょう。
ポイントとしては、長期で持たないことです。
第2波で上がったタイミングで売ります。つまり短期トレードですね。
東京メトロやJX金属のように、IPOから東証に上場して上がり続けている銘柄もありますが、基本は短期勝負が良いです。
勝ち方④深追いしない、損切りラインの設定
初値が公開価格を下回る「IPO失敗」のケースも増えています。
なのでとにかく『しょうもないIPO銘柄』には投資しないこと。
そしてどのIPO銘柄に投資する場合でも損切りラインの設定をしてください。
例)購入価格より10%下落したらすぐに売る
投資で確実に勝つ方法は存在しないので、無理のない範囲でやってください。




