こんにちは、わたがしです!
今回はパチンコの新台情報ということで7月8日に登場する、パチンコ牙狼 冴島鋼牙のスペックとゲームフロー、それからどのような台(辛いのか,甘いのか)などを解説していきます!
動画で見たい方はこちら、私のYouTubeからお願いします。(チャンネル登録してくださいね。笑)
まず、牙狼シリーズ去年の12月にタスクオブゴッドが出て以来ミドルスペックは出ていないということなので、約7,8ヶ月ぶりの新台となり期待している方も大勢いらっしゃるかと思います。
やはりマックスタイプの牙狼がなくなってから勢いが無くなったというか、規制に苦しめられて牙狼らしいスペックを出せてこれなかったというのが現状ですが、今回の牙狼新台は、まさしく黄金スペックとなっております!
では、最初にガロ 冴島鋼牙(さえじまこうが)の概要や導入日・スペックから見ていきましょう!
目次
1.パチンコ牙狼 冴島鋼牙の概要と導入日
【概要】
台の名称 | P牙狼 冴島鋼牙 |
---|---|
メーカー | サンセイR&D |
仕様 | ST |
設定 | 無し |
潜伏確変 | 無し |
【導入日】
導入日 | 2019年7月8日 |
---|---|
導入台数 | 約40,000〜50,000台 |
2.牙狼 冴島鋼牙のスペックとラウンド振り分け・ゲームフロー
【スペック】
初当たり確率 | 1/319.7 → 1/99.9 | |
---|---|---|
ST割合 | ヘソ…33% 電チュー…100% |
|
ST突入率 (引き戻し込) |
約51% | |
ST継続率 | 80% | |
ST回数 | 160回 | |
賞球数 | ヘソ | 4個 |
電チュー | 1個 | |
その他 | 2,3個 | |
アタッカー性能 | 賞球15個/10カウント (1Rあたり150個の払出) |
【ラウンド振り分け】
ヘソ大当り時 | |||
---|---|---|---|
ラウンド | 電サポ | 払出 | 振り分け |
10R確変 | ST160回 | 1500個 | 33% |
10R通常 | 時短100回 | 1500個 | 67% |
電チュー大当り時 | |||
---|---|---|---|
ラウンド | 電サポ | 払出 | 振り分け |
10R確変 | ST160回 | 1500個 | 100% |
この台一番の強みは、ヘソであたっても電チューで当たってもオール10R1500発ということでマックスタイプの牙狼があった時もALL2000発というのが売りでしたが、ミドルスペックでもALL1500発を今回の牙狼は再現してくれました!
現在の出玉規制ではこれ以上ラウンド数や賞球数を増やすことが出来ないので、限界値の出玉となってます。
まぁ(ドル)箱で言ったら1箱ちょっと貯まらないぐらいまで増えてくれますので出玉感はそこそこ期待出来そうですね!
ただし!この台の弱点とも言える部分が1つ!
見てももらえば分かる通り、ヘソの振り分けです。
約3分の1でST突入なんで、例えるなら甘デジのダンバインとかミドルスペックの金の花満開で初回STを獲得するレベルです。(かなり辛い印象…)
で、STゲット出来なかった場合は時短が100回となりますのでトータルST突入率がここには48.9%となっておりますが、時短100回転以降の電チュー残りの保留を加味すると、ST突入率はトータルで約50%となります。
この50%と聞いて「2分の1なら楽勝に突破出来る」とか「自分ならいけるでしょ」みたいに思った方は、要注意です。
北斗無双みたいにST突入率50%プラス時短と違ってこの台はST突入率33%プラス時短なんで、ラッシュ突入までのハードルがかなり高い台と言えます!
とはいえラッシュに入ってしまえば継続率が80%もあり、平均出玉はなんと7500発もあり、ミドルとは思えない強力なスペックとなります。
ちなみに初代北斗無双で約6700発なので、平均出玉では上回ってます!恐るべし…牙狼。笑
ゲームフローに関してですが、説明しなくても分かると思いますので超簡単に解説します。
へそで33%の10R確変を引けばST直行。
66%10R通常を引けば時短100回で引き戻せればST突入といった感じですね。
ちなみに時短の引き戻し率は約25%なんで4回に1回引き戻せる確率となります!
STは通常がないので、純粋に継続率80%のロングSTを楽しむことが出来るといった仕様となっております。
3.通常時や時短・ST中のスピード感は早いの?遅いの?
では次、通常時と時短・ST中のスピード感はどうなのかということを説明します。
まず通常時、こちらは新基準機全てに共通することですが規制の影響でかなり遅いです。ただこれは仕方がありませんね。
続いて時短・ST中ですね。私もYouTube上で演者さんが打っているのを見させてもらいましたが、まぁ~やはり規制後の台なんで1回転1回転がかなり遅いです。
実際に計ってみたところ大体1変動あたり3,4秒ぐらいかかります。
さらに、バトルに発展した後もかなり長い…。
選べるモードが、99.9秒バトルと宿命バドルの2つから選べるんですが、どちらも煽るわりには中々発展しません。
なので仕事終わりとか時間がない時はイライラしてしまう事間違いなしです。それぐらい長い印象でした。
時間がある時、例えば朝から打つとか、昼から夜まで予定なし!という方は打っていいかと思いますが閉店3時間前からは打たない方が賢明かと思います!
4.まとめ:スペック自体は悪くない!ただスピード感がかなり気になるところ
パチンコ牙狼 冴島鋼牙なんですけれども私が評価をするならば、5段階評価中☆3つ、あるいは3.5ぐらいが妥当なんじゃないかな~と思いました。
その理由として、以下のようなデメリットが挙げられます。
- やはりラッシュ突入率が33%しかないこと
- 履歴が単発ばかりなのが想像できてしまうこと
- ラッシュ中の演出1つ1つが長すぎること
今の台ではどれも同じなんですが、ダレる人が続出してしまって、「1回打ったらもういいや」という風になることが予想されます。
確かに、“ヘソ電チュー共通でオール1500発+継続率80%”は新基準機の中では最強ですが、このご時世スピード感がない台を出してもおそらく流行りませんので、そういった意味では今回の牙狼も少々厳しい評価を受けるんじゃないかと思います。
ただ、スペック自体は悪くないですし、むしろ最近の台の中ではかなり良いほうなので、釘が甘い最初のうちは打つ価値があります。(時間効率を気にする方は打たないでくださいね。)
ではでは、今回はそんな感じで終わりにしたいと思います!バイバイ!