ついにマイホまでパチンコ全台パーソナルシステムになってしまいました。
箱を積んでいくのが楽しみでもあったのに・・・。
これじゃぱっと見どれだけ出ているのかが分からなくなりましたね。
パーソナルシステムとは、ドル箱を使わずにカードの中に出玉が貯まっていくというコンピュータが出玉を管理するシステムです。
ではそのパーソナルシステムのメリットとデメリットについて
今日は書いていきたいと思います。
目次
1.パーソナルシステムのメリット
- 出玉が表示されるので持ち玉が分かりやすい。
- ドル箱がないので移動が楽ちん。
- 簡単に貯玉が出来る。
- 玉が散らばることが少ない。
こんな感じですかね。
持ち玉がいつでも見れるのは本当に素晴らしいと思います。
中途半端なあまり玉とかあると少し勿体ない感じがしますし。
また台移動が箱の時と比べるとはるかに楽ですので
1台1台見切りやすいですね!
また、貯玉をするのも箱の時は1回玉を流さなければいけない作業がありますので
その点では時間短縮にも繋がりますね。
2.パーソナルシステムのデメリット
- 箱を積み上げていく楽しみがなくなるので、楽しみが減る。
- 出ているか出ていないか通っただけだと分からないので、出玉アピールが出来ない。
- カードを取り忘れたり、取られた場合は持ち玉消滅。(あまりないとは思いますが)
- 大量な出玉にも関わらず、後ろに箱がないのでどや顔出来ない(これもあまりないとは思う)
やっぱり箱を使った方が、私はパチンコを打ってるなーという実感が
湧くんですが、パーソナルですとちょっと物足りない感があるんですよね。
あとこの間は1週間ぶりにマイホへ行ってみたら、
全然出てないじゃん!と思ったのですが、よく見たらパーソナルシステムに変わっただけでした。
3.ドル箱とパーソナルの比較
やはりパーソナルだと出玉感も伝わりづらいですね。
それに伴って怖いのが、パーソナルに変えれば勿論ドル箱がないわけで、
店側が出しても出していなくてもデータを見ないと分からないわけですよ。
要は、全然出していなくても分からない人は今まで通り打つということです。
では結局のところどっちがいいんだ!?
と言われたら、それは個人の見解だと思います。
私は箱を積んでいくのが好きなので、ドル箱の方が良いですが
台移動が容易に出来るパーソナルも捨てがたいですね!(笑)
ですので、甘デジやライトミドルみたいに初当たり回数が多い台なんかには、パーソナルシステムを導入、ミドルタイプは箱にすると出玉感も伝わるしいいのではないかと思います。
ついでに、スロットでもパーソナルのところがありますが、
スロットは間違いなく箱のほうが好きです。
勝ち盛り大好きですので!(笑)
スロッターのみなさんも絶対そうですよね!?
結論は、ドル箱にはドル箱の良いところがあり
パーソナルにはパーソナルの良いところがあります。
4.最後に
ドル箱だろうがパーソナルだろうが、玉を出さないと意味ありません。
パチンコで本気で勝ちたい方はこちらの記事も是非読んでください。
パチンコをやめたいと思う前にまずは読もう 勝つための立ち回り方
主に北斗無双での立ち回り方になりますので
是非ご覧になってから実践してみてください!
最近はマイホでパーソナルシステムになったり、
北斗の拳7百裂乱舞が41台も導入されたりと、北斗無双が肩身狭い思いをしています。
北斗無双のおかげで毎年プラスで終われているのに残念極まりないです。
台数も減り、さらに北斗無双2も出てしまったら、
現行機最強スペックの北斗無双はどうなってしまうんだろうか。
最近実践記事も全然上げれてないので上げたいのですが、
今現在のマイホの状況だと打てたもんではないのでご了承ください。
ではこの辺で終わります。