こちらのショート動画で話した内容を詳しく説明します。
https://youtube.com/shorts/rg26iprk0BM
1.用意すべきもの
- 楽天iSPEED(他の証券会社アプリでもOK)
- 適時開示情報
- Quick Money World
- X(旧Twitter)
※パソコンがなくても大丈夫です
2.IRを最速で調べる方法
IRが出やすい時間帯は動画でも話した通り、17時が最も多く、次に15時~15時半が多いです。
それ以外の時間帯にもIR情報はでますが、市場オープン時にIRを出すと株価が急激に動く可能性があるので懸念する企業が大半です。
なので、17時をメインで狙いましょう。(余裕があれば15時と15時半も)
IR情報を調べるのに適しているアプリ・サイトは「適時開示情報」と「Quick Money World」と「X」の3つです。
適時開示情報でもほぼ全てのIRを網羅できるのですが、暗号資産関係のIRは表示されないことがあります…。
なので、より詳しく調べたい方は、Quick Money Worldを利用したほうがいいですね。

企業開示情報→開示情報の検索のキーワードに以下の言葉を入れてください。
「ビットコイン」「定款変更」(ていかんと読みます)
「資本政策」「資産運用」「暗号資産」
そうすると、このように関連キーワードの直近のIRが出てきます。

適時開示情報のアプリを利用してやる方は動画で話した通り、アプリ上にある検索窓に“上の赤文字”のワードを入れてください。

このIR情報だけで完璧に買いと判断できた場合は、すぐ楽天証券やSBI証券のアプリを開いてPTSで買います。
しかし、情報が不十分の場合、下手に買って損をする可能性があるので、「X(旧Twitter)」で調べます。
Xの検索窓にワードを入力するのですが、その際に「IR」を付け加えましょう。
例えば、 ビットコイン IR 仮想通貨 IR 暗号資産 IR IR 速報 など…

「〇〇会社がビットコインを1億円分買うIRが出ました」みたいに速報で伝えてくれる人がいます。
自分でも一度調べてみて、情報が正しければ証券アプリを開いて買いの準備をしましょう!
3.PTSで素早く買う
良い銘柄を発見したら迷っている暇はありません。
すぐにPTSで買えるように準備しておくといいです。
例えば「大黒屋ホールディングス」を見つけた場合…
検索窓に「大黒屋」と入力すると6993 大黒屋ホールディングスがでてきます。

こちらをタップして、右上の注文→現物買いを押す

次に市場を東証からJNXに変更し、数量と指値の金額を入力。(SBIの場合はPTSを選択)
出来る限り早く欲しいので、指値の金額は現在の価格と同等にしたほうがいいです。

例えば大黒屋はこの時86.7円なんですが、IRが出るとPTSで異常なほど買い注文が殺到します。
準備している間に0.3円…0.7円…って上がっていくので、余裕をもって指値は87.2円とか87.5円とかにしたほうがいいです。
300円の銘柄なら305円とか308円とか。
買えずに上がったら意味ないですから少し高い金額を設定しましょう。
JNXがオープンしている時間帯はこちらです。

【JNX】
8:20~16:00まで
17:00~23:59まで
なので狙い目は、
- 15時半にIRを出す企業の15:30~16:00
- 17時にIRを出す企業の17:00~18:00
これまでには買いたいところですね。
あまりに遅くなりすぎると高値掴みするかもしれないので、心配な方やリスクを抑えたい方は上記時間帯で買えなかったら諦めましょう。
もしくは次の日の価格推移を見てINするかです。
4.売り時と伝えたいこと
今は盛り上がっている低位株がたくさん出てきていまして、投資家の資金が分散されています。
なので、数日前に流行ったエスサイエンスやモンスターラボから資金が抜けて、いま流行りの大黒屋やイクヨが上がってるんですね。
正直、上記2銘柄もまだまだ分かりませんし伸びる可能性も充分にありますが、手堅く稼ぐなら高騰して下がってきたタイミングですぐ手放すのもアリです。
欲を出しすぎて売るタイミングを逃して逆に損をしないように注意してください。